mtmr_t's blog

ひよっこiosぷろぐらま

企画をするにあたって

とあるサイトから引っ張ってきた、簡略企画書概要!!
どこかで役にたつのでは?ということでメモがてら置いておきます。


企画書
1.表紙
タイトル・表紙は、最初に視覚に入る重要な項目です。相手に企画の全体がはっきり伝わるようなものにしましょう。

2.目次
目次には企画書の構造的な概要が示されています。プレゼンテーションの趣旨によって表現手法を変えましょう。

3.はじめに 企画の目的
企画意図・目的が相手に素直に伝わるような書き方をすることがポイント。ストーリーを単純明快に表現し、因果関係のステップを踏んだ図解をしましょう

4.市場調査・分析
企画の裏づけを検証するために、現状の問題点や市場・社会環境等の外部環境、社内の内部環境なのど調査・分析結果を記載します。

5.企画の方針と狙い
調査分析結果をもとに、課題や問題点をどう解決していくか、商品サービスをどう売っていくかなど企画の方針と狙い、マーケティング戦略を書きます。

6.企画のコンセプト・ターゲット
誰に(ターゲット)、何を(コンセプト)売っていくか、を明記します。なぜそのCTになったかという調査・分析の概要を記し、因果関係を表現します。

7.アクションプラン(販促PT設計)
自社の商品・サービス・事業をどうやって市場に広めていくか、売っていくかを具体的なアクションプランとして記載します。

8.経営目標・スケジュール
起ち上げからどれくらいの期間を睨んでビジネス展開していくのか、具体的な数字で展開目標をはっきりさせましょう。

9.収支計画
この収支計画が無ければ画竜点睛を欠いてしまいます。起ち上げまでにどれくらいのコストがかかり、回収はどの部分でできるのかを記載します。

10.参考資料
参考資料として、マーケティング資料やアンケート調査結果、組織体制などを添付するとプレゼン効果も高まります。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

事業企画書
1.表紙
タイトル・表紙は、最初に視覚に入る重要な項目です。相手に企画の全体がはっきり伝わるようなものにしましょう。

2.目次
目次には企画書の構造的な概要が示されています。プレゼンテーションの趣旨によって表現手法を変えましょう。

3.はじめに 企画の目的
企画意図・目的が相手に素直に伝わるような書き方をすることがポイント。ストーリーを単純明快に表現し、因果関係のステップを踏んだ図解をしましょう

4.事業化の意義
「なぜこの事業を起こすのか」事業化の意義を現状の問題点や市場・社会環境等の外部環境、社内の内部環境などと結びつけ、因果図を用いて表現します。

5.期待効果
事業化の意義を市場機会と結びつけことにより、その期待と効果を伝えます。因果図を用いて表現することで、説得力を増します。

6.事業目的と事業ドメイン
事業目的の分類を図解します。事業ドメインを設定することで、事業の競争領域活動内容などの企業の方向性を示します。

7.経営目標・スケジュール
起ち上げからどれくらいの期間を睨んでビジネス展開していくのか、具体的な数字で展開目標をはっきりさせましょう。

8.収支計画
この収支計画が無ければ画竜点睛を欠いてしまいます。起ち上げまでにどれくらいのコストがかかり、回収はどの部分でできるのかを記載します。

9.参考資料
参考資料として、マーケティング資料やアンケート調査結果、組織体制などを添付するとプレゼン効果も高まります。

企画書の基本構成 商品企画書の構成

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

販促企画
1.表紙
タイトル・表紙は、最初に視覚に入る重要な項目です。相手に企画の全体がはっきり伝わるようなものにしましょう。

2.目次
目次には企画書の構造的な概要が示されています。プレゼンテーションの趣旨によって表現手法を変えましょう。

3.企画の目的と目標
企画意図・目的が相手に素直に伝わるような書き方をすることがポイント。ストーリーを単純明快に表現し、因果関係のステップを踏んだ図解をしましょう

4.顧客分析・市場調査
マッピング&ポジショニングやトレンド分析などをして競合と自社商品の位置関係を明らかにします。また営業的な面では、ICS,ICO分析などを使って、現在の顧客分析、また将来顧客の分析をしましょう。

5.企画のコンセプト・ターゲット
または、販促コンセプト・ターゲットを明記します。なぜそのCTになったかという調査・分析の概要を記し、因果関係を表現します。

6.販促プラン(PT設計案)
商品・サービス・事業をどうやって市場に広めていくか、売っていくかを具体的なアクションプランとして記載します。

7.フローチャート・スケジュール
販促プランの準備〜実施、アフターフォローまでを、具体的な数字・日程を記載します。

8.収支計画
この収支計画が無ければ画竜点睛を欠いてしまいます。起ち上げまでにどれくらいのコストがかかり、回収はどの部分でできるのかを記載します。

9.参考資料
参考資料として、マーケティング資料やアンケート調査結果、組織体制などを添付するとプレゼン効果も高まります。

商品企画書の構成 営業企画書の構成